DLiteでOS X上にDockerの環境を構築する
2016.02.22 docker
DLite をインストールしたので、そのときのメモ。
DLiteとは
OS XでDockerを使えるようにやつ。内部ではxhyveを使っていて非常にコンパクト。
作業環境
- DLite 1.1.3
- OS X El capitan 10.11.3
インストール手順
brew install dlite
sudo dlite install # CPUやディスクサイズなどのオプションは`-h`で確認可能
おしまい。
内部では以下が行われる:
/etc/sudoers
にdlite,nfs
コマンドをパスワードなしでsudo
できるようにする設定を追加~/Library/LaunchAgents/local.dlite.plist
に起動設定を配置~/.dlite
に起動イメージをダウンロード
起動
Tmux内で起動しようとするとエラーになるので、必ずTmux外でやること。
dlite start
問題がなければ以下が加えられる:
/var/run/docker.sock
にソケットファイルを作成/etc/hosts
にdliteへの参照を追加 (デフォルトはlocal.docker
。インストール時のオプションで変更可能)/etc/exports
にDLite側のホストへのNFSマウントする設定を追加~/Library/LaunchAgents/local.dlite.plist
をロードし、自動起動するように設定
うまくいっていれば、docker -H unix://var/run/docker.sock
(export DOCKER_HOST=unix:///var/run/docker.sock
で指定も可)でdockerが使えるようになる。
もしうまくいかないようなら、sudo dlite daemon
でコマンドラインから実行して原因を突き止める。とくに、NFS周りのコンフリクトが起きていないかを確認。
まとめ
ホストと仮想環境の間がシームレスにつながってcoLinuxっぽさがある。こういうすっきりしたツールは楽しい。
追記
2016-05-08: 現在はDocker for Macを利用している。osxfsでファイルシステムのイベントが連携できて便利。